ドメイン決めって悩むよね~。袋小路から抜け出すための5つのポイント、まとめてみました。

コラム

ワードプレス(WordPress)を始めるにあたって、必要なのがドメインの取得。知らないことだらけで、私も、迷いに迷ってドメインを取得しました。

ちなみに、ドメインって、一度決めたら、滅多なことでは変更しないもの。それゆえに、結構、悩みますよね。でも、一番大事なのは、ブログやサイトを継続して、きちんと運営していくこと。ドメインに時間を費やすのはもったいない!(とはいえ、私は悩みまくったんですが)

そこで、私が参考にしたサイトから引用して、ドメインを決めるために押さえておきたいポイントをまとめてみました。私のワードプレス(WordPress)復習シリーズ、その2回目です。(1回目はこちら

1、まずは、基本のき

ドメイン名には最低限以下のルールがあります。

・すでに登録されているドメインは取得できない。
・利用できる文字列は「a〜zの半角アルファベット」「0〜9の半角数字」「ハイフン記号」のみ。
・最初と最後に「ハイフン」は利用できない。

失敗しない独自ドメインの決め方

初心者のつぶやき

ドメインって、何でも取れる!って勝手に思い込んでいました。初心者あるあるでしょうか。それとも私だけ?

実は、このサイト、最初は全く別のドメインを予定していたんですよ。候補としては5つくらい考えました。しかし、これにしよう!これだ!と私が考えたドメインは、どれも「登録済」のものばかり。一気にテンション下がりましたよね・・・。

まぁ、ブログ初心者、ペーペーの考えることなんて、所詮、そんなもんなんですよね。

2、悩むには理由がある

では独自ドメイン名を取得するとして、どんな名前をつければよいか?

いや、これといってルールはなく、好きに付けて良いんですが、好きに付けて良いと言われると逆に困ってしまいます。

 ドメイン名の決め方や便利なツール!トレンドアフィリエイトでNGなドメイン名とは?

初心者のつぶやき

その通り!

何でもいいですよ~好きにしていいんですよ、と言われるから、余計、底なし沼にはまってしまう。

ドメインを考えるにあたって、たくさんのサイトを見ました。そして、どのサイトを見ても「上手い!」と感じてしまって、自分のアイデアのなさに愕然とする。またまた、テンション下がる。悪循環ですね。実際、私は、1か月も無駄にしちゃいました。

3、オススメの方法!

個人ブログのドメイン名をつけていく上でおすすめの方法を3つ紹介します。
1.ブログのタイトル名
2.ニックネームや名前
3.有名な単語

ドメイン名の決め方でおすすめの3つの方法!あなたにぴったりのドメインとは?

初心者のつぶやき

ブログのタイトルが決まっていて、今後も変更する予定がないのなら、やっぱり1が分かりやすい。ただ、私の場合、まだなーんにも決まっていなかったのと、たぶん、飽き性だからタイトル変えちゃうだろうなぁっていう予測がありまして・・・1は却下。

私の場合は、2と3が合わさっています。midoriplus ですからね。plus って、前向きなイメージがあるので、明るいサイト運営できそう!と思って付けました。悩んだ末にたどり着いたのは、こんな単純な理由(笑)

4、これだけは気を付けて

気に入って、自分の中で一番しっくり来るドメインだったとしても、「長すぎるドメイン」はつけないほうがいいです。

ドメイン名の決め方でおすすめの3つの方法!あなたにぴったりのドメインとは?

初心者のつぶやき

長いドメインは、パッと見よくない。どうやって区切って読むの?と分からないこともありますしね。

それに、相手に伝えるときにも、苦労しそうです。リンクをポチっ、もしくは、QRコードだったら間違いはしづらいですけど、名刺とか紙に書かれたURLを見ながら手入力する場合は、めっちゃ面倒そう~。タイプミスも発生しそうだし、長いドメインっていうのは、負の部分が大きい印象です。

しかも、他にデメリットを調べてみると、SNSなどでは、長すぎると末尾が省略される事象があるようです。省略されちゃったらね・・・。いやだなぁ。

5、結局、中身が大事

ドメイン名はサイトの看板なので気軽には決められないかもしれませんが、「自分がコレだ!」と思ったものにサクッと決めてしまって、サイトの中身をどんどん作っていきましょうね(笑)

失敗しないドメイン名の決め方は?ポイントはわかりやすさと独自性!

初心者のつぶやき

1か月も費やしたドメイン決めですが、そんなに悩むなら、ブログ書く時間に費やせばよかった~。

ドメインよりも、やっぱり、サイトの中身が大事ですもん。【イケてるドメイン】(何が?という定義はひとまず横に置きます)だったとしても、内容がすっからかんのサイトだったら・・・当たり前ですよね。

名前負けは避けたい!

まとめ

ブログ、されどブログ。ドメインもきちんと考えなくちゃ。そうして、私は、無駄な時間を費やしてしまいました。しかし、結局、私の取得したドメインは、考えた割に「?」感が否めません。

ブログやサイトって結局は中身がないと意味がないので、ドメインを悩んでる暇があったら、1記事でも更新せい!ということですね。

コメント