大人も楽しめる♪英語かるたの作り方

英語かるた

英語を勉強し始めた!そんな方へのアドバイスはただ一つ。

まず、英語の時間を増やすこと。でも、本を読むだけ、音声を聞くだけ、○○だけ・・・っていうのでは、まぁ難しいですよね。

  • 目で見て
  • 耳で聞き
  • 声に出し
  • 頭や手を動かして
  • (最後は)感情も動かす

あらゆるものをフル稼働して、英語は勉強するものだと思ってます。そこで、これが丸ごと体験できるものって何だろう?と考えいたら、思い出しました!私自身も、幼いころ、これ使ってたなぁ~って。

それは・・・

 

 

かるた!(遊び)

 

これなら、見て聞いて声に出して…と自分のあらゆる力をフル回転させて学べますよね。思い付きで、こんなのを作ってみました!

かるたって、手作りできるんです!一度、試してみてはいかがでしょうか?

作り方は、5ステップです!

その前に…こちらの記事も参考にしてもらえると嬉しいです♪

【楽しく!面白く!】子供が自然に英語に触れられる…そんな方法って何だろう?
私は英語が好きです。どうしてだろう?と思いかえしてみると、【強制された】記憶がないのです。自発的に、学びたい!と思って進んできたからだなーと思います。 英語に対してマイナスな感情がなくて、いつも『楽しい』『面白い』といったワクワクした...

かるたの作り方1

まず、ひな型(テンプレート)を調達します。もちろん、自作でもOKですが、ネット上で配布されているものを使った方が、簡単です。「かるた テンプレート」などで、ネット検索してみましょう。

ちなみに、私の場合は、こちらのサイトで調達しました。

使ったのはこれです→かるた

かるたの作り方2

かるたに載せたい単語や言い回しを決めます。

あれもこれもと欲張らず、最初はまず、10、20個程度で考えてみましょう。

かるたの作り方3

次に、画像を探します。

今回は、【いらすとや】というサイトの画像を使いました。種類が豊富なので、「これ!」といったものが見つけられました。

他には、【イラストAC】というサイトも、使えるかな~と思います。

ただ、画像を探し出すのは、結構、時間を要します。全てのカルタを画像入りにすると大変なので、そこは、臨機応変にすればいいかな、と思います。実際、私も、こんな感じで文字だけのカルタも作りました。

かるたの作り方4

単語(言い回し)と画像がそろったら、用意したひな型(テンプレート)に落とし込んでいき、出来上がったものを印刷します。

画像だけでは分かりづらいと思ったので、少しテンプレートを加工して、絵札の部分に日本語の説明を入れるようにしました。

↓こんな感じです。

このテンプレートは、切り取り線とかも分かりやすくて、使いやすかったです。

かるたの作り方5

かるたの形に整形して完成です!

私は、コスト削減で普通紙に印刷したので、裏に厚紙を貼り付けて補強しました。

厚い紙やラベルシールなどに印刷すれば、のり付けは不要ですし、そのあたりは、予算と相談しながら作成してみてください。

こんな「台紙」もありますので、そこはお好みで♪

☆番外編☆

今回、ご紹介したカルタの作り方は、

  • カルタにしたい単語/フレーズがある!
  • 市販品では、見つからない!(作るしかない)
  • 手間がかかっても問題ない!

というような方には、最適の方法だと思うんですね。オリジナルの、自分だけの、自分が作りたいカルタが完成しますから。

しかし、中には、「英単語を探すのも、画像を探すのも大変!」と思う方もいらっしゃるでしょう。そこで、もう一つ、かるた作りの方法をお伝えしますね。

本の助けを借りよう!

用意するのは、この3つです。

  1. Picture dictionaryなど、単語と絵がセットになっている本
  2. 厚紙(画用紙)
  3. 文房具(のりとはさみ)

私がこれ、使いやすいなーと思った本はこちらです。

ページ数が多く、参考書的な本なのですが、盛りだくさんの内容です!

  • 日常使える単語が豊富(英検5級~3級)
  • 名詞、形容詞だけでなく、動詞やフレーズもある!
  • CD付

そして、これ!

一つ一つの単語が、点線で区切られているのです!下の画像を見て頂ければ、ピン!とくると思います。

私には…これが切り取り線に見えちゃいました(笑)

 

これなら、英単語や画像を自力で探す必要はありません!

これいいな♪と思った英単語を選ぶだけ☆

お子さんと一緒に「これいいかな?」「あれがいいかな?」と考えてみるのもおススメです。

動詞のカードって意外に少ない。

物の名前(名詞)のカードは、山ほどあります。100円ショップでも見つかるはず。

ただ、動作を表す(動詞)のカードとなると…中々見つからない。

名詞を覚えても、結局、動詞を知らないと文章を作れないので、動詞って重要なんですよね。

興味のあるものだけを選りすぐり!

食べ物・飲み物はもちろんのこと、調理器具やスポーツ、動物や太陽系の惑星まで載ってます!

気になるもの、興味がわくものが、必ず一つは見つかるはずです。

市販のカードのように単語に制限がないので、自由度が大きく選びたい放題なところも、英語かるた作りの醍醐味。

この本なら、それを楽しめそうだなーと思いました。

単語を選択したら…制作開始!

本を準備して単語を選択したら、後は、地道に制作していきます。

厚紙は、画用紙でもOKです。100円均一ショップで簡単に手に入ります。

こんなものでOKです!

 

そして、出来上がったのがこちら↓↓↓

 

子供は工作が大好き!なので、お手伝いしてもらいました☆のりを塗るのも、色を塗るのも、集中して作業!

もし、日本語や発音用のカタカナが不要だなという場合は、修正テープなどで消してくださいね。

市販品と比べれば見劣りしますが…お家で使うには十分過ぎるほどの『英語かるた』が出来上がります♪

この方法なら、かるた作り、グッとハードルが下がりませんか?

大人も子供楽しめる!

かるた遊びが、子供だけのもの?いえいえ、そんなことはありません。

大人も、このように

  • 目で見て
  • 耳で聞き
  • 声に出し
  • 頭や手を動かして
  • (最後は)感情も動かす

そうやって、かるたで遊べば、本とにらめっこするよりも、きっと早く、身につくと思いますよ~。

かるた作りは、子供たちも巻き込めば、楽しい作業になりますし。誰でも作ることは可能ですから、是非お試しあれ!

☆お知らせ☆

やっぱり、どれもこれも、切って貼ったりが面倒!とりあえず、かるたを作ってみたいという方!

[かるた用 英文サンプル]を無料でご用意しています。

PDFファイルで、すでに【かるたの形】に整っていますので、ダウンロードしてそのまま印刷するだけでもOKです!

もしよろしければ、こちらをご確認ください!

 [かるた用 英文サンプル] 無料プレゼント を申し込んでみる

 

こちらもおすすめ!

かるた以外のカードゲームでは、こちらも良いですよ!

UNOのルールが分かる人なら簡単に遊べます。

我が家も「これやりたい!」と子供の方からリクエストの多いゲームです。

 

他にも、フォニックスを学べるシリーズもあります。

コメント