英語は使ってナンボ!使わないとすぐに忘れちゃうよ。

英語の学びかた

英語、楽しんで使ってますか?

英文法って、学生時代にひたすら勉強したのに…話せるようにならないし、無駄だったなーという思いを持たれている方も多いのではないでしょうか?

でも、文法の知識が無駄という訳ではなく…別のところに原因があったのかも?と思うんです。今日は、英語嫌いになった原因!という方も多い文法に関するこんなお話です。

英文法の知識が宝の持ち腐れに…残念!

日本の学校に通った大人であれば、ほぼ間違いなく!中学校や高校で【英文法】を学んできました。

学びましたよ…ね?

例えば、こういうもの。

  • 現在形
  • 現在完了形
  • 現在進行形
  • 現在完了進行形
  • 過去形
  • 過去完了形
  • 過去進行形
  • 過去完了進行形…等々

思い出しましたか?

文法の話をすると、こういった声をよく聞きます。

「何にも役に立たないよねー」
「だって、知ってても話せない」
「意味なかったなー」

うん。使えないものを無理やり覚えたという辛い思い出…。気持ちは、よーくわかります。

でもね、『英文法は無駄』という訳ではありません。実は違うんです。

せっかくの知識を使いこなせなかった・・・『上手く役立てられなかった』

そこが一番の原因なんですね。

使いこなせないのはなぜ?

理由は、簡単です。

 

 

 

練習不足!

 

 

え?そんなこと?

 

きょとんとされる方もいるでしょうね。

でもね、本当にそうなんです。使ってないから、上手く使いこなせない。それだけ。

例を出して言えば…

これと、同じことなんですよ。





『わし、空手やってるんやで!』
『ま、通信教育やけどな』



(ここ、笑うところです!)

 

冗談はさておき。

つまり、何が言いたいかというと、頭に入れたら、実践あるのみ!

インプット→アウトプット

これを繰り返さなくちゃ!ってことです。学校で学んで、必死こいて覚えても、声に出して言ってないし使ってない。だから、使えない!使えば使うほど、身について行くのに、なぜか、アウトプットが重視されない現状…悲しいです。

習慣化が大事ですよ~

英語で何かしら新しいことをインプットしたのなら、是非とも、アウトプットの時間を倍くらい持ちましょう。1フレーズを1週間かけて、毎日、つぶやいていたら、何も考えなくても口について出てきます!

歯みがきと同じように、毎日コツコツ(これが続かなくて大変なのですが…)、習慣化することが大事ですよ。

あれもこれもと欲張らずに、インプットは少なくてOKなので、アウトプットを沢山、頑張ってみませんか?

もし継続するのが大変!という方は、仲間を作りましょう。仲間がほしい方は、英語サークルや英語カフェなどがオススメです。

こちらも合わせてご紹介!

仲間づくりにには、私が主催する英語の会もオススメです!詳細は、Facebookのイベントページに載せていますので、気になる方は、是非チェックしてみてくださいね。

イベントに関するページはこちら

『英語を学ぶ会』ではなく『英語で遊ぶ会』としたわけ
今回は、なぜ私が英語で遊ぶ、というイベントを開催したいと思ったのか、そのきっかけについてお話ししたいと思います。 英語で遊ぶ? そんなの邪道だ!英語を勉強するんだったら、真面目にテキストとにらめっこして、頑張って取り組むもんでし...

体験談もぜひ読んでみてくださいね!

【体験談】英語が言葉として耳に入ってきた~!!!
嬉しい瞬間に立ち会いました♪ 先日、英語の会に出席している方が、ふと呟いたんですね。 今まで洋楽やドラマのセリフを聞いても、「英語」じゃなくて単なる「音」としか聞こえてこなかったのに、「英語のことば」として入ってきたと。 ...

コメント