【素朴な疑問】大人から始める英語の勉強。教材は何を選ぶ?1つに絞った方がいいの?

英語の学びかた

英語を始めるぞー!と意気込んだけれど、学校で学んだころとは違って、教科書はない。テキストは自分で選ばなくちゃいけないし、何から始めればいいんだろう?そう感じている人も多いですよね。

【1冊を徹底的にやり切った方が実力が付くよ!】というネットの情報もあるし、ますます、どれを選べばいいのか?気になる~といういう声、意外にあるんです。

正解なんてない。みんな違ってみんないい!

大人から始める英語の勉強って、学生の時のように「これしなくちゃいけない!」「ああしなくちゃいけない!」なんていう固いことは考えなくていいです。

自由なんです。

もちろん、英語を勉強する目的があって、【こうなりたい】という目標もあるかと思いますが、方法としては、制約はありません。

一つ言えることは、自分に合ったものを選択することで、より【楽に】そして【確実に】続けていけます。

結果として、英語の実力があがっていくことを実感することが出来るんです。

自分が楽しく頑張れる教材って何?

とにかく、英語に触れる機会をまず増やしましょう。

今まで全く英語に触れてこなかった人が、いきなり、自分に合った学習法を見つけることは難しいと思うからです。

まず、日本語で聞いていたもの(ニュース、映画/ドラマ、ラジオ)、日本語で読んでいたもの(新聞、ネット情報、小説、雑誌)などを、試しに、英語版に変えてみましょう。

スマホのアプリで、「英語」と検索すれば、無数に出てきます。無料のもので構いませんので、試しに使ってみましょう。

ちなみにこの作業は、英語の勉強ではありません。どれが一番、自分に合うか?を見極めるための準備段階だと思ってください。

その上で、「これ”まし”かな」というものを見つけて下さい。そして、まずは一つ選択して、英語の勉強を始めてみて下さい。

英語版はどうやって手に入れる?

学生の時とは違って、今やネットであらゆる英語教材が格安で手に入ります。また、中古本として、格安で手に入る書籍はたくさんあります。それに、テキストを買うお金だって余裕があるはず。

行動範囲も広がっています。

近所の図書館だけではなく、職場近くの大きな図書館などにも行ってみましょう。英字新聞は、今や、駅やコンビニでも簡単に手に入りますし、たかが数百円です。

スマホのアプリは、本当におススメです。無数にあるのでもし迷ったら、「単語」「言いまわし」「リスニング」「リーディング」など、自分の興味のある分野に絞って探してみて下さい。

あれこれ手を付けるのは悪いことではない!

私自身、英語のテキストをこれまで沢山買いました。

が!最後までみっちりやり切ったことなんて、殆どありません!途中で、飽きちゃうんです。

もう、これは自分の特性だから仕方ない。(言い訳に聞こえます?)

これだ!と決めて、一つをくまなく、何度も繰り返し取り組むのもいいですが、自分に合った方法で英語に触れることが、一番大事だと私は思っています。

英語をつまみ食いで触れて分かることは、それこそが続ける秘訣なんだ!ということです。3日坊主が4日坊主になれば、儲けもん!ってことです。継続は力なりですからね。

日常、頻繁に使うメールの文章を英語にしたいのなら、それに関連するものを、また、英語で旅先で会話したいのなら、そういう会話文を、とにかく「興味あるかも?」というものを、片っ端から試してください。

それが、大人から英語を勉強し始めるための第一歩です。頑張って!

もし、何を選べばいいのやら…という場合は、無料で手に入るカルタから、始めてみてはいかがでしょう?

詳細はこちらから

[かるた用 英文サンプル] 無料プレゼント
ブログをお読みいただき、ありがとうございます。 英語を身近に、そして手軽に教材を作ってみたい!というあなたのために 【かるた用の英文サンプル】をご用意いたしました。 是非、かるた遊びを楽しんでみて下さいね! ...

 

コメント